Logo

The Japanese musician and Japanese music that I want to convey abroad. The Real Japanese Music.


  • Album “Brightest Star” (Mini album)
    released in 2008/01/16

    NANAKA (Vo.Cho)
    MI-MI (Vo.Cho)
    MEG (Vo.Cho)
    NAGI (Vo.Cho)

    01.Theme of BRIGHT
    02.Brightest Star★
    03.Girls Party Time
    04.Eternal Love
    05.Tears★
    06.オレンジ(orange)

    ★Recommend02 PV★

    ★Recommend05 Audio★

    =Poor English comment=
    The dance & vocal group of a four-girl’s group.Beautiful harmony is told although age is wholly young.

    =If you want to search in Japanese=
    BRIGHT、ブライト

    CD No.B000YIRSD0

    BRIGHT Brightest Star chorus COOL JAPAN MUSIC J-pop

  • Album “as you are”
    released in 2002/11/06

    myu: (Vo.Cho)

    01. As You Are
    02. Innocent Flower
    03. The World Is All Changing★
    04. 高い空の記憶(Takai sora no kioku)
    05. Brand New Sky
    06. VANILLA★
    07. 手に (te ni)
    08. Misty Blue
    09. その中に僕がいる (Sono nakani boku ga iru)
    10. 君がいない (Kimi ga inai)
    11. 君がいない(kimi ga inai inst.)

    ★Recommend03 Audio★

    ★Recommend06 Audio★

    =Poor English comment=
    It is the album made when she was 19 years old. She is an owner of voice with a transparent feeling.

    =If you want to search in Japanese=
    myu、ミュウ

    CD No.B00006JLC4

    as you are Cool Japan J-pop music myu
  • cmij_zigzag_zigzag2
    ZIGZAG 2nd.Album  “ZIGZAGⅡ”
    released on 1986/01/27

    Syouji Koizumi( Vocal /  Music )
    Harutoshi Fujii ( guitar )
    Tsutomu Masamori( bass )
    Hisanori Kumamaru (drums)
    Toshihiro Akiyama (keyboard&piano)
    Takahiro Yamaji (keyboard&piano)

    1. Sing & Sing
    2. 微熱(Binetsu) ★
    3. ブルー・カラー・シャンソン (Blue Color chanson)
    4. ロスト・シーズン (Lost Season)
    5. Bad から始まる  (Bad kara hajimaru)
    6. I Say “I Need You”
    7. Asuka
    8. 限界恋心 (genkai koigokoro) ★
    9. 一層サンバ   (issou samba)
    10. 夢 遙かなり   (ume haruka nari)

     

    本日は、1980年代のCDカテゴリー。
    1986年1月に発売されたZIGZAGのセカンドアルバムをご紹介いたします。

    ZIGZAGと言うバンドを覚えていらっしゃいますか?
    1970年代後半に京都でブレイクしたZIGZAGと言う同名のパンクバンドが
    いらっしゃいましたが、そのバンドとは違います。
    最近でも、どうやらインディーズバンドで、←↑Zig Zag→↓なるバンドが
    いらっしゃるそうですが、そことも違います(笑)。

    1982年に広島で結成された6人編成のバンドの「ZIGZAG」です。
    活動4年目にして発売された「限界恋心」と言うシングルがヒットして一躍
    メジャーバンドの仲間入りを果たしたのと、うろ覚えですが、この曲が(も
    しかしたら別の曲が)確かコカ・コーラのCMか何かに使われていたので、
    ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
    (この曲は下の方でリンクしておきますね)

    バンドの結成後は、ヤマハのポプコンをはじめ、様々なコンテストに参加して
    いたようで、あのTM NETWORKがグランプリをとったフレコン(フレッシュ
    サウンズコンテスト)で、TMの翌年にグランプリを受賞したそうです。

    このフレコンでグランプリを受賞したと言う来歴については、このバンドを
    紹介しようと、ネットを徘徊していて初めて知ったのですが、なるほど、彼ら
    のヴォーカルやサウンド、そしてコーラスワークの良さは、こういったコンテ
    ストへの参加や地道な音楽活動が育んだものだったのかなと今更ながら妙に
    納得してしまった次第です。

    このアルバムのサウンドは、ブルースロックを基調にしながらも、二人もいる
    キーボードプレイヤーが生み出す厚みのある音とキラびやかなポップサウンド
    とでも言いましょうか?ちょっと初期のトンプソンツインズや、ハワード・ジョ
    ーンズのテイストが感じられます。

    と書いてはみたものの、実際は、(言葉は悪いですが)80年代特有のコテコテな
    J-POPが展開されています。

    今回、ご紹介する最初の動画は、僕がこのバンドで初めて耳にした「限界恋心」
    のPVなのですが、このPV、私、初めて拝見しました。良く保存されていた方が
    いらしたなと感心してしまいます。恐らく、TVKで放送されていたミュージック
    トマトと言う番組だったかと思います。更に記憶が間違っていなければ、最初に
    曲を紹介するVJの方は、マイケル富岡さんではなかろうか?と。

    まあもう、登場するヒロインのメイクと言い、バンドメンバーの髪型、服装と言
    い、ちょっと恥ずかしい位に、バブル期の真っ只中と言う感じで、そちらに目が
    行ってしまいますが、そこを我慢して頂き、小泉さんのハリのあるハイトーンヴ
    ォイスや特徴的なシンセリフ、メンバーのコーラスワークなどに耳を傾けて頂く
    と何故彼らが一躍、表舞台に登場してきたかがお分かりになるのではないかと思
    います。

    私が大学生だった当時、夢中になって聴いていたバンドで、今、改めて全曲聴い
    てみると、何とも言えない気恥ずかしさすら感じるサウンドではありますが(笑)、
    逆に今の時代には、絶対に生まれないサウンドでもあり、そういった意味では、
    妙な新鮮味すら感じるアルバムでもありますので、もし中古店などで見かけられ
    たらお手に取ってみては如何でしょうか?

    今回もつたない文章にお付き合い頂き、ありがとうございました。

    ★Recommend Track No.08 PV [ Genkai Koigokoro  ] ★

    ★Recommend Track No.02 AUDIO [ Binetsu ] ★

    =If you want to search in Japanese=
    ジグザグ、小泉章治、藤井晴稔、正守勉、秋山利広、山路高広、熊丸久徳

    CD No.33C31-7824

    COOL JAPAN MUSIC ELLEGARDEN heavy metal J-Rock the HIATUS
  • HOME
  • About
  • MESSAGE BOARD

Search in CMIJ

Categories

  • CD (110)
    • 1970's (1)
    • 1980's (21)
    • 1990's (32)
    • 2000's (27)
    • 2010's (29)
  • DVD (16)
    • 1980's (1)
    • 1990's (1)
    • 2000's (10)
    • 2010's (4)
  • Kadomania's Message (1)
  • YOU TUBE(AUDIO) (55)
  • YOU TUBE(LIVE) (36)
  • YOU TUBE(PV) (49)
  • Z_Artist List (126)
    • Ami Ozaki (1)
    • Aoi Teshima (1)
    • ASIAN2 (1)
    • Atsuko Niina (1)
    • AWESOME CITY CLUB (1)
    • Ayaka Hirahara (1)
    • BABYMETAL (2)
    • BAND-MAID (1)
    • BENNIE K (1)
    • beret (1)
    • BOOM×2 SATELLITES (1)
    • Bright (1)
    • CASIOPEA (2)
    • Chage and Aska (1)
    • Chihiro Onitsuka (1)
    • COMPLEX (1)
    • CREATION (1)
    • Cry & Feel it (1)
    • DAISHI DANCE (1)
    • Daria(Miki) Kawashima (1)
    • DOLL$BOXX (1)
    • Eikichi Yazawa (1)
    • FACT (1)
    • FENCE OF DEFENCE (1)
    • Festa Mode (1)
    • Fumina Hisamatsu (2)
    • Fumiya Sashida (1)
    • Fuzzy Control (1)
    • GENKI ROCKETS (1)
    • Gille (1)
    • HanaH (1)
    • Haruhiko Ando (1)
    • Harumi Tsuyuzaki (1)
    • Hirotaka Izumi (1)
    • Hitomi Toi (1)
    • ICE (1)
    • indigo blue (1)
    • JUNK FUJIYAMA (1)
    • Kanako Wada (1)
    • Kaori Kobayashi (1)
    • Kazuhito Murata (2)
    • Kimonos (1)
    • KOKIA (1)
    • Koshi Yamada (1)
    • lecca (1)
    • LiLi (1)
    • Makihiko Araki (1)
    • Manabu Miyahara (1)
    • Mari Hamada (1)
    • Michiko Takada (1)
    • Miho Yonemitsu (1)
    • Minako "Mooki" Obata (3)
    • mink (1)
    • Miyuki Hatakeyama (1)
    • Miz (1)
    • Ms.OOJA (1)
    • myu; (1)
    • Nao Yasuda (1)
    • Naoko Gushima (1)
    • Nulbarich (1)
    • OFF COURSE (1)
    • One Ok Rock (2)
    • Ore Ska Band (1)
    • POP DISASTER (1)
    • Q:indivi (1)
    • Salyu (1)
    • Seiko Matsuda (1)
    • Seishiro Kusunose (1)
    • SERINA (1)
    • sfpr (1)
    • Shikao Suga (1)
    • Shishido Kavka (1)
    • SILVA (1)
    • Sing Like Talking (1)
    • Skoop On Somebody (1)
    • SMOOTH ACE (1)
    • SOULHEAD (1)
    • SUEMITSU&THE SUEMITH (1)
    • Superfly (1)
    • SyncronizedDNA (1)
    • Syogo Hamada (1)
    • Syoko Matsuzaka (1)
    • Syoko Sawada (1)
    • Syoko Suzuki (1)
    • TAO (1)
    • Tatsuhiko Yamamoto (1)
    • Tatsuro Yamashita (1)
    • Tetsuro Oda (1)
    • the HIATUS (1)
    • THE SQUARE (2)
    • This Time (1)
    • Tia (1)
    • Toko Furuuchi (1)
    • Tomomi Nishimoto (1)
    • Tomomi Shibata (1)
    • Toshiki Kadomatsu (6)
    • Toshinori Yonekura (1)
    • Tyrone Hashimoto (1)
    • UNCHAIN (1)
    • VAMPS (1)
    • Various Artists (4)
    • VOW WOW (1)
    • WAGAKKI BAND (1)
    • YKIKI BEAT (1)
    • Yoko Kuzuya (1)
    • Yoshiko Kishino (1)
    • Yu Sakai (1)
    • Yuichiro Oda (1)
    • Yukiko Ito (1)
    • Yume Suzuki (1)
    • Yumi Matsutoya (1)
    • Yumi Murata (1)
    • ZIGZAG (1)
    • ZOO (1)

Category: Minako “Mooki” Obata

0 Once Upon A Time [ Minako Obata ]

  • 2013/12/21
  • by kadomania
  • · 1990's · CD · Minako "Mooki" Obata · YOU TUBE(AUDIO)

cmij_minako-obata_once-upon-a-time
Minako Obata  4th.Album  “Once Upon A Time”
released on 1997/11/21

Minako Obata ( Vocal )

Michael Landau(guitar)
David Garfield(Piano & Synth)
Gregg Bissonette(drums)
John Pena(Keyboard)
Michael Thompson(Keyboard)
Gerald Albright(sax)
Mike Finnigan(vocals)

01. What Chaild is This [son of mary]
02. This Christmas ★
03. Once Upon A Time
04. Silent Night
05. O come,O come Emmanuel
06. Blue Christmas ★

★Recommend Track No02. AUDIO [ This Christmas ]  duet with Mike Finnigan ★

★Recommend Track No06. AUDIO [ Blue Christmas  ] ★

本日は、1990年代のCDカテゴリー。
1997年11月に発売されたMinako Obataの4枚目のアルバムをご紹介します。

Minako Obataは、1995年にデビューした日本の女性シンガーです。
彼女をCMIJで紹介するのは、今回で3回目になります。
以前の記事は、下記にリンクしておきますね。

Minako Obata 1st.Album “WE HAVE A DREAM”

Minako Obata 2nd.Album “True Peace Of Mond”

彼女は、4枚のオリジナルアルバムと手塚治虫原作のアニメ映画「メトロポリス」の
テーマ曲を歌ったマキシシングルが発売されています。
ですので、後はサードアルバムと上述したマキシシングルをご紹介して彼女の全作品
の紹介を完了することになります。

私自身が、とても思い入れの強いミュージシャンなので、恐らく全部紹介することに
なると思いますので、長い目でお付き合いください。

さて、このクリスマスアルバムは、恐らくですが、クリスチャンでもある彼女自身の
強い希望があって作られたのでは無いかな?と勝手に想像しているのですけれども、
とにかく素晴らしいアルバムです。

収録曲数も6曲と少し少ないのですが、Mookiの思い入れを抑えた優しいヴォーカル
は、静かなクリスマスを迎えるにはうってつけのサウンドで、とても暖かい気持ちに
なれるCDだと思います。

その素晴らしいアルバムを支える演奏陣がまた素晴らしく、アメリカ西海岸のトップ
ミュージシャンが集結しています。サードアルバムからの付き合いになる、デヴィッド・
ガーフィールドを筆頭に、ギターのマイケル・ランドゥ、サックスのジェラルド・オル
ブライト、ドラムのグレッグ・ビソネット、サイドギターのマイケル・トンプソン、
そして、ベースのジョン・ペーニャとこれでもかと言わんばかりの豪華なメンバーの
演奏が堪能出来ます。

良く青山のブルーノートにも来日するメンバーばかりなので、彼らのうちの誰かが参加
されるライブがあるときは、是非足を運んでみては如何でしょうか?チケット代、1万円
は覚悟の方々ですけど(笑)。

Minako Obataは、現在、年に数回のライブとヴォーカルレッスンなどを行っているよう
ですが、是非是非、新作などを期待したいところです。

ここをご覧頂いている皆様に、Happy Merry X’mas!

=If you want to search in Japanese=
minako “mooki” obata

CD No.VICP-60169

Share this:

  • Twitter
  • Google

Like this:

Like Loading...

1 TRUE PEACE OF MIND [ Minako “mooki” Obata ]

  • 2013/10/02
  • by kadomania
  • · 1990's · CD · Minako "Mooki" Obata · YOU TUBE(AUDIO)

cmij_mooki_truepeaceofmind
Minako Obata  2nd.Album  “True Peace Of Mond”
released on 1996/02/21

Minako Obata (Vocal /  Lyrics&Music)

Guitar:Jay Graydon/Fred Schreuder/Ray Fuller
Bass:Freddie Washington/John Pena
Drums:Carlos Vega/Michael Baker
Keyboard:James Studer/David Gerfield/Bill Cantos
Back Vocal:Bill Champlin/Minako Obata

01. PRELUDE
02. IF EVER GO TOO FAR
03. CAN I HELP IT
04. DEEPEST BLUE
05. ALL OF ME
06. MORE THAN YOU KNOW ★
07. SLIP AWAY
08. CREEPIN’
09. SUAVE
10. HE LOVES ME
11. TRUE PEACE OF MIND ★

★Recommend Track No06. Audio [ MORE THAN YOU KNOW ] ★

★Recommend Track No11. Audio [ TRUE PEACE OF MIND ] ★

=poor english=
soon….

本日は、1990年代のCDカテゴリー。
1996年に発売されたMinako Obataのセカンドアルバムをご紹介します。
この方も昨年音源だけを紹介した1stアルバムに続いて2回目の登場です。
ファーストアルバムの紹介はコチラ↓ (レビューなくてすいません)
https://cmij.wordpress.com/2012/08/04/33/

Minako Obataは1995年にメジャーデビューした、れっきとした日本人のミュージシャンです。
ですが彼女から発せられる音楽は、とてもワールドワイドなサウンドで、何の情報もなしに
スピーカーからその音源を聴くと「え、これ日本人?」と思わず質問してしまうような作詞
作曲能力と美声の持ち主です。
ファーストアルバムは、それでもまだ日本語歌詞の曲が何曲か収録されていましたが、この
セカンド、この次のサードアルバムは全て英語誌なので、余計に洋楽然とした部分が強調さ
れています。

そして、その洋楽的な雰囲気を前面に押し出しているミュージシャン達がまた素晴らしい人
ばかりです。プロデューサーは「ケンジ・サノ」が担当しています。ご存じの方が多いと
思いますが、あの「カラパナ」のベーシストでもあり、現在では「EXILE」の総合プロデュー
サー的な役割も担当している人です(前回ご紹介した角松敏生のバックコーラスも努めて
くれる方です)。
そして、参加ミュージシャンは、ジェイ・グレイドン/フレディ・シュレーダー/フレディ・
ワシントン/ジョン・ペーニャ/カルロス・ヴェガ/マイケル・ベーカー/デヴィッド・ガーフィー
ルド/ビル・カントスなどなどで、海外系のAORファンの方が見たら涙が出る様な面子です。
アルバムの3曲目(CAN I HELP IT)では、あのシカゴのボーカリスト「ビル・チャップリン」
とデュエットを披露しています。これも、見事なナンバーに仕上がっています。

プロデューサーと歌い手が日本人でありながら、洋楽的なアルバムが完成したのは、Minako
Obataのセンスはもちろんですが、影で支えるミュージシャンのサウンドが色濃く反映された
からだと私は感じています。

今日は、秋の夜にふさわしいバラードを2曲選曲してリンクを貼っておりますので、穏やかな
気分でお楽しみ頂ければと思います。
こんなミュージシャンも日本にはまだまだいるんだなと感じてもらえると幸いです。

=If you want to search in Japanese=
ミナコ・オバタ、ケンジ・サノ

CD No.VICL-727

Share this:

  • Twitter
  • Google

Like this:

Like Loading...

2 WE HAVE A DREAM [Minako “mooki” Obata]

  • 2012/08/04
  • by kadomania
  • · 1990's · CD · Minako "Mooki" Obata

Minako Obata 1st.Album “WE HAVE A DREAM”
released on 1995/01/25

01. In The Beginning~Keep On Going
02. Need Me Now ★
03. Take Me
04. Sunshine In Your Eyes
05. I Can’t Hold You Any More ★
06. M# What?
07. Mooki’s Song
08. The Power Of Love
09. Spain (I Can Recall)
10. Just To Know You Love Me
11. Without You

★Recommend Track 02. 【Need Me Now】★

★Recommend Track 05. 【 I Can’t Hold You Any More】★

=If you want to search in Japanese=
ミナコ・オバタ

CD No.VICL-619

Share this:

  • Twitter
  • Google

Like this:

Like Loading...

Blog at WordPress.com.

  • Facebook
  • RSS
%d bloggers like this: